茶農家 竹尾のブログ

三重県のお茶農家、竹尾茶業のブログ!畑の事や田舎生活等、身の回り1mの情報を発信!

緑茶

いちご大福で一服☆

早いもので、3月も残りあと少し。
桜もちらほら咲き始めました(*'-'*)
いい季節ですね☆

今日のおやつは、いちご大福。
20130325-DSC_7869

旬のいちごは、本当に甘くて美味しい!
大福にしても、最高です(*´∇`*)

今日は春煎茶「特上こだわり」を淹れて。

個人的に、一番好きなお茶です。
60度ぐらいに湯冷まししたお湯で丁寧にいれていただくと、
本当に甘いお茶がお楽しみいただけます。

和菓子には、やっぱり緑茶が合いますね♪

3月3日、桃の節句♪

今日は3月3日、お雛さん。
桃の節句です。
お雛さん

女の子の、お祝いの日ですね〜(*´∇`*)

そこで、今年も
ちらし寿司をちょうちょにしてみました。
       20130303-DSC_7755

菜の花のような黄色が、キレーです☆

春は、花々が色づいて、
本当に華やかになります(*´∇`*)

今日のおやつは、雛あられ。
20130220-DSC_7649

甘酒が苦手なので、
「上こだわり」を淹れていただきました。

いよいよ新茶まで2ヶ月足らず。
まだまだ新芽は芽吹いてきませんが、
春はもうそこですね('▽'*)♪

昨日は大寒☆

昨日は、一年でもっとも寒いといわれている大寒でした。

もう、新年が明けて、20日も経ち、
1月もあっという間に過ぎてしまいそうです。

今日の和菓子は、
ちょっと早いのですが、節分の鬼たち。
赤、青、黄色と、また、これがカワイイんです(*'-'*)
20130121-DSC_7204


和菓子の名前も、「鬼も内」☆

見ているだけで、ホッコリした気分になります。

温かい緑茶でさらに、まったりと(*´∇`*)

秋はモンブラン♪

今日のおやつは「プチモンブラン」♪

一口サイズながら、
しっかり栗の味が。
やっぱり、秋といえば栗ですね(´∀`*)
20121121-DSC_6672


甘い洋菓子とも、意外と
緑茶が合うんです!!

今日は有機煎茶「特上こだわり」を淹れて。
湯冷まししたお湯を使うことで、
本来のお茶の甘さがしっかりと味わえます(*´∇`*)

ほんのひと手間が、大切ですね〜☆

ご馳走さまでした!

「有機茶パウダー」使用のケーキたち♪

今日は津市江戸橋にある
「ウレタノカフェ」さんにお邪魔してきました。

ご夫婦でお店をされているんだとか。

店主の人柄が反映された居心地のよい店内で、
サンドイッチとケーキをいただいてきました。

このお店では10種類ケーキがあるんですけど、その中で、
名誉教授と作った有機茶パウダー」を使ったケーキが2種類いただけちゃうんです(*゚▽゚*)

・緑茶とクリームチーズのタルト
20121118-DSC_6620
タルト部分以外にも、ふんだんにお茶が使われていて、
クリームチーズとの相性も◎

・緑茶と大納言のショートケーキ
20121118-DSC_6643
スポンジやクリーム以外に、飾り付けられたメレンゲも
お茶がつかわれているんです♪
この波うった感じ、本当に可愛らしいケーキです。

どちらも美味しくって、
しっかりお茶の味が生かされています。

もちろん、サンドイッチも絶品!!!
20121118-DSC_6605


お近くに行かれたかたは、
是非、食べてみてください♪
記事検索
ギャラリー
  • 有機ウーロン茶×ココリスの焼菓子
  • 三井寺
  • 新茶収穫前に
  • 新緑
  • 夏日
  • 新芽
月別