茶農家 竹尾のブログ

三重県のお茶農家、竹尾茶業のブログ!畑の事や田舎生活等、身の回り1mの情報を発信!

節分

やっぱり、豆まき!

今日は節分。

恵方巻きも定番になってきましたが、
やっぱり節分といえば豆まきです☆
オニは外〜♪ 福は内〜♪
20130202-DSC_7354


そして、年の数だけ豆をいただきました♪
が、どんどん数が多くなってきているので、
モゴモゴ、飲み物がないとキビシイですね(;´Д`)

ほうじ茶、作成〜☆

今日の午前中の作業は「ほうじ茶作り」
2人がかりで、ほうじ茶を焙じる作業です(´∀`*)

先月は雪の中の作業でしたが、今日は比較的あったかでした。
もうすぐ、立春ですもんね〜☆

今日のおやつは頂き物の朔日餅♪
豆まきにちなんで、黒大豆と大豆の2種類の豆大福「立春大吉餅」
20130202-DSC_7335


モチモチの皮と、豆入りのこし餡が美味しい!

今日焙じたばかりの「ほうじ茶(農薬不使用)」と共にいただきました。

香ばしい香りのほうじ茶と、美味しい和菓子でまったりです(*´∇`*)

昨日は大寒☆

昨日は、一年でもっとも寒いといわれている大寒でした。

もう、新年が明けて、20日も経ち、
1月もあっという間に過ぎてしまいそうです。

今日の和菓子は、
ちょっと早いのですが、節分の鬼たち。
赤、青、黄色と、また、これがカワイイんです(*'-'*)
20130121-DSC_7204


和菓子の名前も、「鬼も内」☆

見ているだけで、ホッコリした気分になります。

温かい緑茶でさらに、まったりと(*´∇`*)

鬼は外〜!福は内〜!!

今朝は本当に寒かったです!
寒い日が続いて、今回は今年一番の寒波とか。。
本当に寒いです。゜(´Д`)゜。

今日は節分(*゚∀゚)っ
豆まきに、恵方巻きにと、
寒さを吹っ飛ばしましょう〜☆

今日のおやつは
オニと福の和菓子。
節分らしいし、カワイさに和みます〜(*'-'*)
2012-01-30_17-46-11_001


今日は「竹尾茶業」の有機春煎茶「上こだわり」と合わせて。
60度に湯冷まししたお湯で淹れると、
より甘さがお楽しみいただけます★

節分です〜(^−^)

今日は節分です。
最近は恵方巻きの方がメジャーになってきたようですが、
やはり節分といえば豆まきです。

2011-02-03_19-19-02_001


鬼の役は主人に任せて、
今年も恒例の豆まきをしました(^−^)

その後は、歳の数だけ豆を頂くことに★

どんどん数が増えてきているので、
全部食べるとむせるほどですが、
無病息災を願っていただきました〜(^−^)

ここ、2〜3日、かなり暖かい日が続いていて、
ようやく寒さから開放されそうです。
でも、まだ朝晩は寒い日が続いていますので、
皆さま、体調にはお気をつけ下さい〜★

記事検索
ギャラリー
  • 有機ウーロン茶×ココリスの焼菓子
  • 三井寺
  • 新茶収穫前に
  • 新緑
  • 夏日
  • 新芽
月別