茶農家 竹尾のブログ

三重県のお茶農家、竹尾茶業のブログ!畑の事や田舎生活等、身の回り1mの情報を発信!

オーガニック

お茶入りパン(^O^)/

有機栽培茶パン

お客様から、パンを送って頂きました!

緑のには、緑茶パウダー、
茶色いのには、有機龍茶のパウダーが入っています。

美味し(*^_^*)

草取り

2011-01-21_11-04-31_001


毎日寒い日が続いていますね。

今の仕事は、草取り。
気が付けば、秋の収穫の後、ほとんどの時間を草取りしています。

うぅ。草。何とかなんないかなぁ・・・

「ためしてガッテン」でお茶が…

昨日放送された、NHKの「ためしてガッテン」。
テーマはお茶の効能ついてでした。
その中で、お茶をできる限りまるごと体に取り入れることのできる、
深蒸しのお茶がイイと放送され、その影響からか…
「竹尾のお茶は深蒸しなのか?」というご質問を何件も頂いております。
さすが、TVの影響力(≧∀≦)

そもそも、「○○以上の蒸しなら深蒸し」という定義がないので、
言い切るのは難しいのですが、
最近の茶業界の傾向としては、お茶の蒸しは深めになってきていると思います。
うちのお茶も深蒸し茶とまではいきませんが、深めの蒸しになっています。

ざっくり言うと、
深く蒸すとお茶は、繊維が砕ける事で、茶葉が粉っぽくなりますし、
淹れた時に濃くでて、とごりが多くなるといった感じでしょうか。

ご参考までにm(_ _)m

ためしてガッテンのホームページ↓
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110112

有機農業技術研修会

有機農業技術研修会


昨日今日と二日間、有機農業技術研修会というのに参加していました。

一日目は、講演会。
二日目は、現地検討会と…

いろいろな事を見たり、聞いたりすると、
いい刺激になります!
さて、エエ茶作れるよう、もっと頑張るぞっ(≧∀≦)

番茶の収穫無事終了!

今日、番茶の製茶終了!
これで、年三回ある収穫すべてが終了しました。

収穫の緊張から開放され、ドッと疲れてきました(≧∀≦)
記事検索
ギャラリー
  • 大寒
  • 初☆焙じ
  • 鏡開き
  • 新年
  • 仕事納め。
  • 今年最後のほうじ作業
月別