オーガニック
2011年04月06日12:38
2011年01月23日00:22
2011年01月13日22:38
昨日放送された、NHKの「ためしてガッテン」。
テーマはお茶の効能ついてでした。
その中で、お茶をできる限りまるごと体に取り入れることのできる、
深蒸しのお茶がイイと放送され、その影響からか…
「竹尾のお茶は深蒸しなのか?」というご質問を何件も頂いております。
さすが、TVの影響力(≧∀≦)
そもそも、「○○以上の蒸しなら深蒸し」という定義がないので、
言い切るのは難しいのですが、
最近の茶業界の傾向としては、お茶の蒸しは深めになってきていると思います。
うちのお茶も深蒸し茶とまではいきませんが、深めの蒸しになっています。
ざっくり言うと、
深く蒸すとお茶は、繊維が砕ける事で、茶葉が粉っぽくなりますし、
淹れた時に濃くでて、とごりが多くなるといった感じでしょうか。
ご参考までにm(_ _)m
ためしてガッテンのホームページ↓
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110112
テーマはお茶の効能ついてでした。
その中で、お茶をできる限りまるごと体に取り入れることのできる、
深蒸しのお茶がイイと放送され、その影響からか…
「竹尾のお茶は深蒸しなのか?」というご質問を何件も頂いております。
さすが、TVの影響力(≧∀≦)
そもそも、「○○以上の蒸しなら深蒸し」という定義がないので、
言い切るのは難しいのですが、
最近の茶業界の傾向としては、お茶の蒸しは深めになってきていると思います。
うちのお茶も深蒸し茶とまではいきませんが、深めの蒸しになっています。
ざっくり言うと、
深く蒸すとお茶は、繊維が砕ける事で、茶葉が粉っぽくなりますし、
淹れた時に濃くでて、とごりが多くなるといった感じでしょうか。
ご参考までにm(_ _)m
ためしてガッテンのホームページ↓
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20110112
2010年11月01日23:45
2010年10月15日23:27
今日、番茶の製茶終了!
これで、年三回ある収穫すべてが終了しました。
収穫の緊張から開放され、ドッと疲れてきました(≧∀≦)
これで、年三回ある収穫すべてが終了しました。
収穫の緊張から開放され、ドッと疲れてきました(≧∀≦)
記事検索
月別