茶農家 竹尾のブログ

三重県のお茶農家、竹尾茶業のブログ!畑の事や田舎生活等、身の回り1mの情報を発信!

2017年10月

台風

今回の台風21号は本当に大きいものでしたが、
畑へ続く道など木が倒れたりしていたものの、
おかげさまで茶園への被害はなく、無事に過ぎて一安心でした。

ただ、災害に遭われた方も多く、お見舞い申し上げます。
また、二次災害の危険もありますので、皆さまお気をつけください。


いよいよ今日から秋番茶の摘み取りが始まりました。
(ただ、茶園の上には落ち葉が沢山。゜(´Д`)゜。 
 取り除いてからの摘み取りです)
摘み取り後、工場での製茶、袋詰めなどの作業があるため、
製品になるにはあと数日はかかるかと思います。
また販売再開が確定しましたらご案内させていただきます。

雨続き

三重県は今日も雨です。
今朝も肌寒い朝で、温かい飲み物が恋しい時期になりました。
昨晩は久々に「ミルクほうじ茶」を作りました。
もちろん「竹尾茶業」の「ほうじ茶(農薬不使用)」を使って。

      2012-06-23_21-06-00_001

仙台のカフェ「道草屋」さんに教えてもらったレシピで作ると
本当に美味し、温まります☆

天候のために番茶の刈り取りも遅れ気味です。
本当にお待たせしております。
お待ちいただいている方々は、もうしばらくお待ち下さいませ。

お月見☆

今日は十五夜。
お月様が本当に綺麗に見える夜です。

今日はお月見日和。
ススキを飾り、里芋の煮物を供えて。
それと、やっぱり甘いのもは必要ですね(*´∇`*)

月見うさぎと姫菊の和菓子を。
       20171003-_MG_5950

「竹尾茶業」の春煎茶「特上こだわり」を淹れて。
60度のお湯で入れていただくと、お茶の甘さが増します。
うん、美味しいです☆

今晩は一段と冷え込んでいるようです。
温かくしてお過ごしください(*´ -`)(´- `*)
記事検索
ギャラリー
  • 大寒
  • 初☆焙じ
  • 鏡開き
  • 新年
  • 仕事納め。
  • 今年最後のほうじ作業
月別