茶農家 竹尾のブログ

三重県のお茶農家、竹尾茶業のブログ!畑の事や田舎生活等、身の回り1mの情報を発信!

有機粉茶×平治煎餅

今日は朝からあいにくの雨。
こんな日は、濃いめのお茶が飲みたくなります。

濃いお茶が好きな方におすすめなのが「一番粉茶」。
       20230529-IMG_9960


     20250603-IMG_4283

青のりのような形状のお茶なので、表面積が多くなって
濃いめに淹れることができるんです。
ただ、目の細かい急須が必要かも('A`)
濃いお茶が好きな方は、一度お試しください☆

おやつは津の銘菓「平治煎餅
傘の形のお煎餅で、阿漕平治の忘れ傘を模ったおせんべいです。
うちの子、このおせんべいが大好きなんですよね。

今日もおつかれさまでした(*´ -`)(´- `*)

6月

今日から6月。
月末ごろには、また2番茶が始まる予定です(´∀`*)

ならし作業

新茶の摘み取りが終わると、
次の収穫(夏)に向けての準備になります。
まずは、茶園の表面をキレーに整えていく
「ならし作業」です。

手刈り機、乗用(乗って、お茶を刈る機械)の
2種類で行います。    
     20220522-IMG_7238

これも、摘み取り後、すぐに行わないといけないんです(;´Д`)
急ぎ急ぎ(゚Д゚≡゚д゚)

刈り取り終了!

今日でようやく刈り取り終了!!
明日は自社工場で製造です。

「有機新茶 松」など、新茶シリーズをご購入いただいた方々、
本当にありがとうございました。
極上こだわり」「特上こだわり」「上こだわり
一番粉茶」「五月の青柳」は新茶となっています。
     20230526-IMG_9954

是非お試しください(*´ -`)(´- `*)

一般商品 販売再開

お待たせいたしました。
新茶の摘み取り終了まではもう少しかかりますが、
一般商品の販売を再開しますね(*´ -`)(´- `*)

お待ちいただき、ありがとうございました。
記事検索
ギャラリー
  • 水出し番茶
  • 有機ほうじ茶×阿舎利餅
  • 雨上がり
  • 横井のケーキ×有機緑茶ラテ
  • 横井のケーキ×有機緑茶ラテ
  • 有機粉茶×平治煎餅
月別