2022年11月04日
乗用と手刈り
お茶の収穫には2種類の方法が。
・お茶刈り機に乗って刈る乗用。

(写真は新茶の時期のですが。。)
茶袋をお茶刈り機に付けて、いっぱいになったら袋を付け替えて。
・手刈り
2人で刈り機の端と端を持って歩いて刈ります。

こちらもお茶袋を付けて、刈りながら
袋を引っ張っていく感じなので、かなり力が必要に。
いっぱいになった茶袋を軽トラの荷台山盛りにして、
お茶畑から工場に運びます。
あまりに山盛りだと、運ぶ途中、たまに道に落ちちゃうことも(笑)
要注意です(((( ;゚д゚)))
・お茶刈り機に乗って刈る乗用。

(写真は新茶の時期のですが。。)
茶袋をお茶刈り機に付けて、いっぱいになったら袋を付け替えて。
・手刈り
2人で刈り機の端と端を持って歩いて刈ります。

こちらもお茶袋を付けて、刈りながら
袋を引っ張っていく感じなので、かなり力が必要に。
いっぱいになった茶袋を軽トラの荷台山盛りにして、
お茶畑から工場に運びます。
あまりに山盛りだと、運ぶ途中、たまに道に落ちちゃうことも(笑)
要注意です(((( ;゚д゚)))
takeo_chagyo
at
01:10
│