2022年01月11日
鏡開き
12月30日は毎年恒例、家族で餅つきをします。
お鏡さんが20個以上必要になるので、
みんなでコロコロと丸めて。
(もちろん、お鏡さん以外のお餅はその場で食べたり、
雑煮にしたりとすでに美味しくいただいていますが)
そのお鏡さんですが、今日は鏡開きなので
ぜんざいでいただくことに♪

ちなみに、「鏡開き」とはお正月に飾っていた鏡餅を食べること。
日本では、お正月には各家に年神様という神様がお越しになると考えられて
おり、鏡餅はお正月の間、歳神様の居場所となっているらしいんです。
歳神様がお帰りになった後、その霊力を分けてもらうべく、鏡餅を食べて、
一年の無病息災を願うとのことです。
今日はあいにくの雨でかなり寒かったので、
温かいぜんざいは温まりますね(´∇`*)
皆さまも暖かくして、風邪などに気をつけてお過ごしください。
お鏡さんが20個以上必要になるので、
みんなでコロコロと丸めて。
(もちろん、お鏡さん以外のお餅はその場で食べたり、
雑煮にしたりとすでに美味しくいただいていますが)
そのお鏡さんですが、今日は鏡開きなので
ぜんざいでいただくことに♪

ちなみに、「鏡開き」とはお正月に飾っていた鏡餅を食べること。
日本では、お正月には各家に年神様という神様がお越しになると考えられて
おり、鏡餅はお正月の間、歳神様の居場所となっているらしいんです。
歳神様がお帰りになった後、その霊力を分けてもらうべく、鏡餅を食べて、
一年の無病息災を願うとのことです。
今日はあいにくの雨でかなり寒かったので、
温かいぜんざいは温まりますね(´∇`*)
皆さまも暖かくして、風邪などに気をつけてお過ごしください。
takeo_chagyo
at
23:59
│